アードベッグ・デーの情報は、
オフィシャル フェイスブックでもチェックしよう!

最新情報はコミッティーに登録してチェック!

ハイ・グラビティ・マッシュ*による
高糖度の麦汁で仕込んだ原酒による実験作。

今年のテーマは「高重力実験」
スモーキバースの中心にあるのはマッシュタン(糖化槽)。
あらゆるものを引き付け、銀河系のように多彩なアードベッグの
風味を生み出します。
その引力はまるで光さえも逃がさないブラックホールのよう…。
一口飲めばトロピカルフルーツや黒糖の甘味が感じられ、
吸い込まれるようなアードベッグのユニバース、
まさに「スモーキバース」が広がります。

※糖化工程でより多くの麦芽を加えることで、より糖度の高い麦汁を得る製造手法。

色合い
明るい黄金色
香り
スモーキーさと風船ガムのようなエステリーな
香味、フルーティーさがはじけ、
円熟した大麦とトーストした
天然酵母パンの香りと溶け合う。
加水すると濃密で甘く、香ばしいスモークが、
トロピカルフルーツを伴って現れる。
味わい
芳醇でクリーミーな口当たりから、
クレオソート、アニスシード、クローブを
思わせるシャープでスパイシーな香味が漂う。
黒糖を思わせるはっきりとした甘みが、
木炭を思わせる豊かで
ウッディな香味を和らげる。
余韻
たき火の残り火やピートモスを
思わせる余韻が長く続く。

アードベッグ スモーキバース
ARDBEG SMOKIVERSE

発売日
:2025年5月 数量限定発売
希望小売価格
:18,000円(税別)/
19,800円(税込)
容量
:700㎖
アルコール度数
:46度

日程

5月30日(金)
20:00 - 21:30

5月31日(土)
12:00 - 13:30 / 14:30 - 16:00 /
17:00 - 18:30 / 19:30 - 21:00

場所

ZERO-SITE Takanawa Gateway

東京都港区高輪2-21-2
THE LINKPILLAR 1 SOUTH 3F
(JR山手線、JR京浜東北・根岸線
高輪ゲートウェイ駅直結)

2025年のアードベッグ・デーは
2年ぶりのリアル開催!
「High Gravity Experiment(高重力実験)」をテーマに、限定品「スモーキバース」の
お披露目や試飲などスペシャルなコンテンツをご用意しております。
天文学的にフルーティーな香味が特徴の「スモーキバース」が主役の今年のアードベッグ・
デーは新たなフレーバーの領域への旅です。
皆さまをアードベッグ・スモーキバースへと誘い、味覚を探求する旅にご招待いたします!

アードベッグ・デー限定グッズを
イベント前にご購入いただけます!

SPECIAL SPOT

  • 会場に入るとそこにはスモーキバースへの入り口
    「スモーキバース ポータル」が出現!
    光り輝くリングをくぐり抜ければ、
    宇宙のような異次元空間が広がります。

  • ブラックホールを思わせる黒い渦が渦巻く
    「ザ・ハイ・グラヴィティ バー」では、
    日替わりで全国屈指のゲストバーテンダーによる
    その日だけの特別カクテルが楽しめます。

ゲストバーテンダーによる、
『アードベッグ10年(TEN)をベースにした、
宇宙/高重力テーマのカクテル』を
日替わりで提供!
限定のオリジナルカクテルを是非、
お楽しみください。

後藤 啓介(COLORSOL)

フレアバーテンディングの世界大会で優勝した経験をもつ、日本を代表するフレアバーテンダー。TGI.Friday’s2009世界チャンヒピオンをはじめ、国内外で40回以上の優勝する程の実力派バーテンダー。現在、池袋に3店舗の飲食店を出店している。

受賞歴
NewsWeek世界が尊敬する日本人100人 / TGI.Friday’s2009世界チャンヒピオン

20:00 - 21:30

水口 拓也(Transit)

1988年生まれ 大分県出身
地元九州で20歳の時にバーテンダーとしてのキャリアをスタート。
クラブのマネージャーやイベントオーガナイズなどを経験しナイトカルチャーにハマってゆく。
本格的にカクテルを学ぶため21歳の時に上京し、THE MUSIC BAR -CAVE SHIBUYA-のマネージャーなどを歴任し、現在はTRANSIT GENERAL OFFICEのコーポレートバーテンダー。
クラブやラグジュアリーブランドBARなど、業態を問わずビバレッジ監修やセミナー講師、ゲストバーテンダーなど、国内外各地で活動中。
ビール醸造技師やジンのプロデューサーとしての顔も持ち、東京を拠点に暗躍を続けている。

受賞歴
Ableforthʼs Global Takeover 東京代表選出

12:00 - 13:30 /
14:30 - 16:00

永峯 侑弥(The SG Club)

横須賀でバーテンダーのキャリアをスタート。都内のバーで経験を積み、カクテルコンペティションで多数入賞した後、2019 年 SG Group に入社。ファウンダー後閑信吾から味覚のセンスを買われ、The SG Club のヘッドバーテンダーに就任し、World’s / Asia’s 50 Best の受賞にも大きく貢献する。現在は、同グループの Beverage Director として国内外 8 店舗のクオリティチェックを行いながら、海外でゲストバーテンダーとしても腕を振るう。

受賞歴
DIAGEO WORLD CLASS 2019 JAPAN 第3位 / DIAGEO WORLD CLASS 2018 JAPAN 準優勝 / DIAGEO WORLD CLASS 2017 JAPAN FINALIST / BACARDI LEGACY 2017 JAPAN TOP20 / BOBBY'S COCKTAIL COMPETITION 2017 準優勝 / La Maison Cointreau JAPAN FINAL 2017 部門優勝

17:00 - 18:30 /
19:30 - 21:00

鹿山 博康(Ben Fiddich)

「Farm to glass」を提唱・実践する農家バーテンダー。都内のバーで研鑽を積んだ後、独立に先駆け実家の農地でハーブやスパイスの栽培を始め、ボタニカルカクテルで脚光を浴びる。2013年に「Bar BenFiddich」、2017年にフルーツブランデー専門店「Bar B&F」をオープン。

受賞歴
「Asia’s 50 best Bars 2024」にて、日本のバーで最高位となる5位にランクイン。2024年World Best Bar 25位

受賞歴

アードベッグ・デーとは?

アイラ島では毎年5月最終週から
6月第1週にかけて、
ウイスキーの祭典
「アイラ・フェスティバル(Islay Festival / Feis Ile)」
が開催されます。
期間中、日替わりで各蒸留所の
「オープン・デー」が開催され、
熱心なモルトファンが現地でしか購入できない
限定商品を求めて蒸留所を訪れます。
「オープン・デー」の最終日を飾るのがアードベッグ。
この日を「アードベッグ・デー」と定め、
アイラ島に集結するアードベッグファンのみならず、
世界中のアードベッグファンと一緒に
お祝いしています。